top of page

施工事例:ハイエース車カーラッピング【ひざつき製菓株式会社様】

今回のお客様は栃木県栃木市に本社を構えるお菓子メーカー、ひざつき製菓株式会社様です。

ひざつき製菓様は1923年創業。100年以上の歴史がある老舗メーカーであり、一貫して正味のおいしさにこだわったお菓子作りに取り組んでおられます。

「城壁」や「えびせんべい」などおせんべいをはじめとした様々なお菓子は全国の小売店でも販売されており、召し上がったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。


この度新たに車両を導入されるということで、外装ラッピングの製作ならびに施工をご依頼いただきました。

外装ラッピングはひざつき製菓様創業100年を記念してデビューしたキャラクターの「ひざーる」を中心に据えたデザインとのことで、ひざつき製菓様の未来への思いが込められたラッピングをかわいく目立つようにラッピングしていきます。

参考(外部サイト):ひざーる



ラッピングフィルム製作

お客様にいただいたデータをもとに、実際に車両のドアや窓にイラストが貼られる際にデザインの魅力を損なわないよう、慎重に配置を微調整します。

また、一般的に大きな意匠を車両ラッピングで表現するときは、

印刷機の都合(当社のインクジェットプリンターの場合は横幅1500mmくらいまで。ただし材料サイズやデザイン等により異なる場合もあります。)や、貼付け施工の際の取り回しなどを考え、いくつかのパーツに分割します。今回は画像のようにそれぞれ11個と19個のパーツに整えました。

印刷用データが完成したらインクジェットプリンターで出力し、表面保護ラミネートの貼り合わせや、カッティングプロッターでの外形加工など各種加工工程を経て、製品が完成します。


参考



貼り付け施工

出来上がったラッピングフィルムはひざつき製菓様の敷地内をお借りして貼り付け施工を行っていきます。

いただいたデータのイメージ通りに貼れるよう、しっかりと位置決めをしたのち、

車両が傷ついたり空気が入らないように慎重に貼り付け作業を進めていきます。


そして作業を続けること数時間。ラッピングが完成しました!


左側面


右側面


別デザインも別日に同様の手順で貼り付けを行い、かわいらしいラッピング車両が完成しました。

左側面


右側面


背面


今回施工しましたラッピング車両、ひざーる号とひざーる2号はひざつき製菓様の直売店武平作の各店舗にお団子やおせんべいなどお菓子を運ぶ車両とのことです。

街中で会えたらラッキーですね!


ひざーる号やひざーる2号がお菓子を届けるひざつき製菓様直売店舗 武平作は現在4店舗(2025年6月現在)あります。その中でも特に栃木県栃木市の本店『節菓の杜』ならびに栃木県小山市の『ときのテラス』では、併設された自然豊かな庭で季節を感じながらおいしいお菓子を味わうことができます。

参考(外部サイト)


また、関東近郊にお住まいではない場合でも、ひざつき製菓様のお菓子各種は直売店 武平作のオンラインショップで購入可能です。

100年の歴史を礎に、次の100年へと歩みを進めるひざつき製菓様。

長く愛され続ける企業のお菓子で心も体も満たしませんか?


ひざつき製菓様直売店 武平作オンラインショップ


山王テクノアーツではデータ作成、印刷から貼付け施工までワンストップサービスをご提供しております。

今回の事例のようにデータのご支給はもちろん、大まかなイメージや画像からのデザイン作成も承ります。

車両をラッピングしたいというご要望がございましたら、まずはご相談いただけましたら幸いです。


bottom of page