top of page

FAIとは?製造業における重要性と実施ポイント


ree

製造業において、製品の品質は安全性や信頼性に直結する極めて重要な要素です。特に新しい部品の導入や設計変更が行われた際には、量産前に製品が設計通りに製造されているかを確認するFAI(初回製品検査)が欠かせません。


本記事では、FAIの基本的な考え方から、実施プロセス、他の検査との違いまでを体系的にご紹介します。


  目次  



 FAIとは

FAIとはFirst Article Inspectionを省略した呼び名であり、初回製品検査や初回品検査、初品検査とも呼ばれます。


この検査は、特定の製品が初めて製造された際に、設計図面や仕様書に適合しているかを確認するものです。

単なる寸法測定にとどまらず、使用材料や材料の購入先情報(トレーサビリティ)など、製品のあらゆる特性が検査対象となります。


FAIは、量産前の品質保証として、企業が設計要求通りに製品を製造できるかを検証する重要なステップです。これにより量産前にリスクを発見し、不具合を未然に防ぐことができます。


FAIが行われるのは新規製品(部品)の製造開始時のみにとどまらず、

過去2年以上出荷実績のない製品(部品)の製造時や、製造工程に変更があった場合(4M変更や製造企業の変更など)、図面に変更があった場合(リビジョン変更)にもFAIが行われます。

これらのケースでは、製造ノウハウの喪失や設計仕様の変更によるリスクがあるため、FAIを通じて製品が設計通りに製造されているかを再確認します。



 なぜFAIが重要なのか?

通常、製品製造の最終工程では最終検査と呼ばれるメーカー独自の検査が実施され、不具合品の流出が防がれています。にもかかわらず、FAIを実施するのはなぜでしょうか。


 不具合の早期発見

初回製作時点で不具合リスクを取り除き、検査の結果をメーカーとサプライヤーの共通書式で証明することで、量産後の手戻りを防ぎ、不具合対応にかかるコストを大幅に削減することができます。

また、通常の最終検査では製品そのものを評価しますが、FAIでは製造工程の妥当性も評価できる点が大きな特徴です。


 顧客との信頼構築

FAIは実施後にFAIR(FAIの検査成績書、FAI Record)として記録され、製品が設計要件を満たしていることを客観的に示すことができます。これにより顧客との信頼関係を強化できます。


 国際規格への準拠

航空宇宙業界ではAS9102やSJAC9102といった規格に基づくFAIならびにFAIRの作成が求められています。これにより、国際規格への準拠を証明し、製品の品質保証につなげることができます。



 FAIの実施プロセス

不具合を未然に防ぎ、規格にあった品質を保証するFAIの実施プロセスをご紹介します。


①設計情報の確認

最新の図面や仕様書を顧客から入手し、記載された材料を手配します。

あわせて、材料の品質を証明する「材料証明書」も取得します。

材料証明書とは材料の品質を証明するために品名や成分などが記載された書面であり、この書面があることで、万一不具合が発生した場合の原因究明に役立てることができます。


②初回製品の製造

量産と同様の条件で製品を製造します。


③FAI実施

初回製品を計測し、寸法、図柄、文字内容、色、加工内容などが図面通りであるかを確認します。


④FAIRの作成

各種規格で指定された様式(様式1~3)に基づき、検査結果を記録します。

ree
ree
ree

⑤提出と確認・承認

FAIRと材料証明書をあわせて顧客に提出します。確認・承認を経て、量産移行の判断が下されます。



 FAIと他の検査との違い

種別

FAI

工程内検査

最終検査

PPAP

実施タイミング

初回製造時 工程・図面変更時 2年以上未出荷製品の製造時

製造都度 (製造中に実施)

製造都度 (製造完了後に実施)

量産開始前

実施目的

設計要求への適合性確認

工程内不具合の早期発見

品質の確認

製造プロセスの安定性確認

対象項目

寸法・材料・機能・外観など

使用材料・外観など

外観・寸法など

工程能力・品質管理体制など

FAIに似たプロセスとして、自動車業界などで採用されているPPAP(生産部品承認プロセス)がありますが、FAIは「初回製造製品」に焦点を当てるのに対し、PPAPは「製造プロセス全体の安定性」を評価する点が異なります。



 まとめ

FAIは、単なる検査ではなく、製品の品質と製造工程の信頼性を保証するための最初の関門です。

特に安全性が重視される業界では、FAIの実施が企業の信頼性そのものを示す指標となります。


当社では、FAIに加え、RoHS指令やREACH規制などに対応した各種要求書類の作成ノウハウを有しており、仕様のご提案から証明書類の作成までワンストップでサービスを提供しています。


「FAI要求のあるラベルを製作したい」「航空系のお客様からのラベル発注に対応可能な業者を探している」など、規制対応でお困りの際は、ぜひご相談ください。

私たちの専門知識と経験を活かし、皆様の業務をサポートいたします。


ree
ree

bottom of page