検索


ダイカット?半抜き?抜きの種類の違い
世の中には同義語があふれていますが、印刷加工の業界で用いられる用語にも同じ意味だが異なる言いまわしで表現される言葉が多数存在します。 同じ仕上がりの加工方法を指すのに手配先によって呼び方が異なり困ってしまった、そんなご経験はございませんでしょうか。...
2024年6月19日
1,132

ラベル・ステッカー耐候性のお話
主に屋外で使用されるラベル、ステッカーを選定する際に重要な検討要素である「耐候性」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか。 耐候性とは太陽の光や雨風などの気象条件によるダメージに対する耐久性のことで、印刷物、表示物がある条件で屋外にさらされた状態でどれくらいの期間で退...
2024年5月30日
411

お問い合わせから注文までの流れと「よくある質問」回答集
今回はお客様からのご質問も多い当社へのご注文の流れをご紹介いたします。あわせて「よくある質問」の回答集も用意いたしました。発注の際の一助となれば幸いでございます。 目次 当社ご注文の流れ 1.仕様決定 2.見積もり 3.発注 4.校正 5.製品製作 6.納品...
2024年5月28日
62

シール剥がしで苦労しないために
一時的にと貼ったシールが剥がせない!そんな緊急事態のご経験はありませんでしょうか。 たとえば軽い気持ちで貼ったシールが剥がせなくなってしまったり、無理やり剥がした結果ベタベタとした糊が残ってしまったり、貼られていた場所が傷んでしまったり。...
2024年5月24日
551

箔押し・型押し加工で印刷ラベルに付加価値を
食品や飲料、雑貨のパッケージなど、生活の中で目にする機会も多く、日常生活において身近な存在であるシールラベル。 買い物をしていて、購入する気はないがパッケージの見た目が気になりつい手に取ってしまうということも度々あるのではないでしょうか。...
2024年4月30日
5,151

工場内表示のおすすめアイデア7選
場内の安全を守り業務効率を上げる工場内表示物。 今回は工場内表示のおすすめアイデア7選を紹介いたします。 目次 1.工場内表示の重要性とは 2.5S活動とは 3.工場内表示と5S活用の具体例 4.なぜ工場内表示の見直しが必要なのか 工場内表示の重要性とは...
2024年4月22日
3,023

はじめてのシール印刷~凸版印刷編~
「ラベル印刷を業者に頼みたいが、色々な印刷の種類があってよくわからない」「要求水準に対してどの印刷方法が適正かわからない」…こんなお悩みはございませんでしょうか。 今回は機械の警告・操作表示ラベルや日用雑貨、食品のパッケージラベルなどに採用されることの多いシール印刷の中でも...
2024年4月9日
668

航空機向けの表示銘板 プラカード -PLACARD-
当社で扱っている工業向けラベル製品は、航空、鉄道、その他工業分野など多様な場所で使用されております。 ひとえにラベルといっても一般的なイメージのシールラベルとは異なり、使用される分野ごとに厳しい品質基準、要求事項があり、その基準ごとに対応したラベル、銘板を製造し、お納めして...
2024年3月27日
607

鉄道向けの表示物に必要な認証「車材燃試」とは
当社で扱っている工業向けラベル製品は、航空、鉄道、その他工業分野など多様な場所で使用されております。 ひとえにラベルといっても一般的なイメージのシールラベルとは異なり、使用される分野ごとに厳しい品質基準、要求事項があり、その基準ごとに対応したラベル、銘板を製造し、お納めして...
2024年3月27日
2,071


「銘板」とは?いったいなに?基礎知識と選定のポイント
皆様「銘板(めいばん)」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか。 この言葉をインターネットで検索すると、シールやステッカー、金属プレートなど様々な表示物の情報が出てきます。さらにその中には「ネームプレート」「名板」「銘版」など、別の呼び方をしているものも…...
2024年3月7日
22,725

はじめてのインクジェット印刷
「印刷を業者に頼みたいが、色々な印刷の種類があってよくわからない」「要求水準に対してどの印刷方法が適正かわからない」…こんなお悩みはございませんでしょうか。
今回は電車や飛行機、車などの車両ラッピングフィルムの印刷などにも採用されるデジタル印刷について解説します。
2024年2月6日
408

少量なのに割高になるのはなぜ?印刷物の価格のしくみ
小ロットは高い! 「ご注文の最低数量は1000枚からになります。それ以下の数量でも製造可能ですが総額はほぼ同じ価格になります!!」 日々ラベルシールの購買、調達をされている方は印刷会社などの調達先からこのようなフレーズをよく聞かされることがあるのではないでしょうか。...
2024年1月24日
1,701

山王テクノアーツはH3ロケット試験機2号機の打ち上げを応援しています
テレビニュースなどで報道されております通り、日本中の企業の力を結集した国産ロケットであるH3ロケット試験機2号機が2024年2月17日(土)に打ち上げ予定です。 H3試験機2号機特設サイト H3ロケットの打ち上げに向け、JAXAが主体となり「H3ロケット応援キャンペーン」が...
2024年1月23日
218

【出展情報】たま未来・産業フェアに出展いたします
2022年10月東京都八王子市にオープンした東京たま未来メッセにて開催される展示会、 たま未来・産業フェア(1/26(金)~1/27(土))に出展いたします。 こちらの展示会では東京多摩周辺地域の企業約140社が出展し、「ものづくり」「GX/DX」「くらし」「地域資源」の4...
2024年1月5日
214

八王子市立第一中学校のみなさまが職場体験にいらっしゃいました
2023/11/28(火)~11/30(木)の3日間にわたり八王子市立第一中学校のみなさまが職場体験にいらっしゃいました。 みなさまには「そもそも会社とはなにか」「会社にはどのような役割の人が働いているのか」「特殊印刷とはなにか」から学んでいただき、その後カッティングシール...
2023年12月22日
108

施工事例:「I-Cargo」ラッピング【株式会社VECTRIX JAPAN様】
今回のお客様は現代社会における課題をBEVのアプローチから解決する株式会社VECTRIX JAPAN様です。 早速ですが、EVは知っているけどBEVとは?と感じた読者の皆様も多いかもしれません。 EVはElectric Vehicleの略称であり「電気で動く車両」全てを指す...
2023年12月20日
211


はじめてのシルクスクリーン印刷
「印刷を業者に頼みたいが、色々な印刷の種類があってよくわからない」「要求水準に対してどの印刷方法が適正かわからない」…こんなお悩みはございませんでしょうか。 今回は当社お客様の製品にも多く採用されるシルクスクリーン印刷について解説します。
2023年11月29日
1,161

ラスター?ベクター?データ形式の違い
ラスターデータ、ベクターデータ…もしかしたら皆様も耳にしたことがあるかもしれません。 今回は印刷物製作の際にも必要な知識であるデータ形式2種の特徴と違いについて解説します。 ラスターデータとは 1ピクセルの点が縦横と格子状に並び構成されたデータファイルをラスターデータといい...
2023年11月7日
543


RGB・CMYK・特色の違いとは?イメージ通りに印刷するために
PCモニターで見る色と実際の印刷物の色は異なることをご存知でしょうか。 印刷物の色は情報伝達の上で重要な要素ですが、PCモニター上では納得の発色でも、印刷すると色が異なり別物になってしまうといった不都合が起こることもあります。...
2023年9月20日
1,031

「ECRS」でコストダウンを実現
ECRS(イー・シー・アール・エスもしくはイクルスと発音)という言葉をご存じでしょうか。 製造業の現場などではおなじみの言葉となっているかと思いますが、それぞれの要素のアルファベットの頭文字をとった言葉で、改善の4原則と呼ばれるコストダウンのアイデアの捻出に効果的な考え方で...
2023年8月30日
241