検索
2023年6月1日
貼るだけで暑さ対策・省エネ効果の遮熱テープ
「この夏は例年に比べ暑くなりそうです…」毎年のように聞かれるこの言葉ですが、今年も例に漏れず暑い日々が予想されます。 数年来の社会情勢の変化による電力不足により、節電の要請も予想されるため、電力を使用する空調設備など以外にも暑さ対策が必要になってきます。...
658
2023年5月22日
ヒヤリハット、事故対策【滑り止めテープ】
皆様日々の生活の中でこんなことはないでしょうか。 滑って転びそうになってしまう、いわゆる転倒事故のヒヤリハット事案です。 一度転びそうになると、しばらくは気を付けて歩くものの、時間が経つとすっかりとそのことを忘れてしまい意識できず、また同じ場所で滑ってしまうということもある...
906
2023年4月28日
低コストでレーシングカー風?部分マーキングでしっかり目立つ営業車
今回は弊社、山王テクノアーツと同じ八王子市でプラスチック製品の加工、製造の事業を営む東新プラスチック様の営業車マーキング施工の実績紹介をいたします。 東新プラスチック様では新たに導入される車両に社名を表示したいとのことで、ご依頼をいただきました。...
926
2023年4月26日
施工事例:保育園シュエット生田様園名ウィンドウサイン
今回は、東京多摩市の保育園シュエット様での、園名ウィンドウサイン施工事例をお届けいたします。 保育園シュエット様は、小田急線生田駅徒歩1分のところにある、大きな窓が目印の保育園です。 こちらの窓に貼られている園名ウィンドウサインについて、劣化しているので貼り替えたいというご...
202
2023年3月31日
施工事例:右田病院様車両用ステッカー
八王子の右田病院様より、院名車両マーキングステッカーのご依頼をいただき、ステッカー製作、貼付け施工を行いました。 車両両側面と背面に病院名と緑色のラインを施工いたしました。 このようなマーキングステッカーはどのように作られているかと言いますと、インクジェットプリンターで白地...
223
2023年3月23日
リサイクルを容易に、モノマテリアルラベル
世界的に環境問題への取り組みが加速度的に進む中で、現在では多くの製品がリサイクル、リユースをする前提で設計されています。 そのような流れの中でも資源としてリサイクル・リユースすることが難しく、埋め立てや焼却処分になってしまうものも少なからずあります。...
187
2023年3月16日
ヒヤリハット、事故防止対策【ミラーフィルム】
製造業や建設業などの現場作業において、作業者の安全、工場内での事故の防止は「安全第一」というスローガンのもと最も大切な事柄として扱われています。 時代の流れとともに様々な安全対策が講じられ、1960年代のピーク時と比較すると6分の1程度となり事故の発生率自体は減少してきてい...
2,352
2023年2月27日
誰もが見やすい配色 カラーユニバーサルデザイン
SDGsの目標達成にも必要なユニバーサルデザイン対応を進める中で、とても重要な要素が「配色」です。 だれもが利用しやすい配色のデザインをカラーユニバーサルデザインと呼びます。 今回はその配色をどのようにすれば「誰も置いていかない」デザインとなるのかをご紹介いたします。 ...
159
2023年2月24日
【防災・安全】機能性フィルムのご紹介
当社で取り扱っているフィルム材料には様々な機能を持ったものがあります。 多くの製品は材料にインクジェット印刷やシルクスクリーン印刷、シール印刷を行い表面保護のラミネート加工、そして抜き型やカッティングプロッターでの形状加工をするなどしてお納めするケースが多いですが、印刷は行...
466
2023年1月30日
販促用ノベルティ、販売用高機能ステッカー製品受託製造(OEM)
山王テクノアーツでは飛行機のラッピングから機械部品向けの小さなラベルまで様々なシール、ラベル製品を日々製造しております。 その実績の中では特殊な機能を持った材料も使用しています。 夜道での事故を防ぐ反射機能、暗い場所でも光放つ蓄光機能など、暮らしの安全を守る機能や、糊残りの...
235
2023年1月26日
目的に応じて使い分け、様々な環境対応材料~インクジェットメディア~
環境問題への対応は世界中で取り組みが進んでいます。 以前の記事では環境に対応したシールラベル材料をご紹介いたしましたが今回は看板表示や、ウィンドウへのグラフィック表示など使用されることの多いインクジェット印刷用のメディアで環境に配慮されている材料をご紹介いたします。 ...
213
2023年1月25日
ユニバーサルデザイン すべての人のためのデザイン
この記事では、ユニバーサルデザインについての説明、また山王テクノアーツからご提案できるユニバーサルデザインに関する製品をご紹介いたします。 ユニバーサルデザインとは何か ユニバーサルデザインとは、アメリカのロナルド・ロイスという方が1985年に提唱した言葉で「年齢や能力、状...
815
2022年12月26日
施工事例:ワンボックス車カーラッピング【株式会社リースキン西東京様】
今回のお客様は八王子市の西部美山工業団地内に社屋を構える株式会社リースキン西東京様です。 こちらの企業様は創業30余年、西東京を中心に「リースキン」ブランド商品のレンタルと販売、一般家庭から大規模な公共施設まで様々な場所の清掃、メンテナンス事業を中心に人材派遣事業、情報通信...
1,560
2022年12月21日
強粘?超強粘?ラベル材料粘着剤の種類
ラベルシール、ステッカーの製造をご依頼いただく際、サイズや表面のデザイン、ラベル形状などご指定いただきますが、つい見落としがちになってしまうのが粘着の強さです。 こちらの選定を誤ってしまうと被着体に対しての相性などにより、長期間貼りつけておきたいのに剥がれやすくなってしまっ...
1,359
2022年12月14日
展示会装飾におすすめの自己吸着シート
昨年までは新型コロナウイルスの影響で開催が見送られることも多かった展示会も、今年は多く開催されるようになってきています。 当社の所在地である八王子市にも、東京たま未来メッセという展示会場が新たにオープンし、今後様々な展示会、商談会なども含めたイベントが開催される予定です。...
489
2022年9月30日
開封防止・情報漏洩対策に-セキュリティーラベル-
情報保護に対する法整備や情報漏洩のニュース等により人々の意識が高まってきている昨今、 企業ごとの漏洩防止策や対応は、 顧客からの信用につながる重要な要素です。 情報の管理体制に厳しい目が向けられている情勢において、企業ではISO認証の取得など様々な情報セキュリティー対策が行...
190
2022年9月29日
剥がした跡が残らない!糊不使用自己吸着ステッカー
一年を通して巷では季節ごとに様々なイベント催され、その期間中街中の店舗のウインドウや内装には、期間限定の装飾などがされることが多くあります。 その装飾の大部分はマーキングフィルムを型抜きしたカッティングステッカーや印刷が施されたステッカーで、ガラスや平面に貼られています。...
740
2022年9月22日
環境配慮材料 非塩ビマーキングフィルム
毎日の暮らしの中で、街を歩くと看板やウインドウ装飾、道路を行きかう車など、様々なところでマーキングフィルムを使用した装飾や店舗名などの表示を目にすることができます。 今回はそんなマーキングフィルムについて、主流の塩化ビニール(PVC)素材から環境配慮製品と謳われることの多い...
1,144
2022年8月24日
蓄光材・反射材 防災のための高機能サイン表示
数十年周期で発生する大地震、毎年のように降る大雨により起きる水害など、災害大国といわれる日本。 今後も防災対策の充実は今後も必須で、いくら対策を行ってもやりすぎということはないと言えます。 津波を防ぐ防波堤や、土砂崩れを防ぐ法面の補強工事など、大規模な工事を伴う防災対策はも...
1,156
2022年8月18日
カーラッピング費用の相場はどれくらい?失敗、後悔しないための予備知識
一時期の「痛車」ブームなどもあり、企業のプロモーションだけでなく、個人にも普及してきているカーラッピング。 車両全体をフルラッピングするなんて値段はいくらぐらいかかるのだろう…と疑問を持ったことがある方も多いのではないでしょうか。...
14,291